下北山スポーツ公園キャンプ場

下北山スポーツ公園風景

奈良県吉野郡下北山村にある「下北山スポーツ公園キャンプ場」のオートサイトに、4月の連休を利用して1泊してきました。

下北山スポーツ公園は、キャンプ場、コテージなどの宿泊施設や温泉施設などがある他に、スポーツ合宿にも利用されている大きな公園で、城壁のような池原ダムの壁を見ることができるのが特徴です。

また、下北山スポーツ公園には桜並木があり、ちょうどさくら祭りが開催される時にキャンプ場の予約ができたので、あわせて花見も満喫してきました。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

園内の宿泊設備

オートサイト

下北山スポーツ公園のテントサイトは、AC電源付きのオートサイトが12区画とAC電源無しが18区画、フリーサイトがあり、地面は芝生でした。

オートサイトの1区画の広さは、駐車スペースをあわせて100㎡ぐらいで、テントを設営してもある程度余裕がありました。

オートサイト炊事棟

炊事棟とトイレ棟は、オートサイト付近と管理棟横にそれぞれあり、衛生面は良く使いやすかったです。

コテージ外観
大型コテージ外観

コテージは外観が違うものが数種類あって、多少人数が多くても対応できそうな大型コテージがありました。

また、コテージやオートロッジがある付近は、いい感じに桜が咲いていました。

センターハウス
センターハウス内

管理棟になるセンターハウスには、キャンプで使う道具類のレンタルや食品が販売されています。

テントサイトのチェックインは12時からで、チェックアウトは11時までです。

スポーツ施設と公園

サッカーグラウンド

公園内のスポーツ施設は、多目的グラウンドやサッカーグラウンド、テニスコートなどがあり、学生の合宿で利用されています。

わんぱくランド
木製のすべり台

オートサイトのすぐ近くには、幼児向けの遊具が設置されている広場もあります。

わんぱくランド内の大型遊具

大型遊具

広場内にある、木の骨組みで出来ている建物も遊具の一種で、建物の中は木製のジャングルジムみたいな感じになっています。

宿泊した日は小雨の天気で、濡れずに子供と遊べる建物があって良かったです。

下北山温泉「きなりの湯」

きなりの湯入口

下北山温泉「きなりの湯」は、キャンプ場から歩いて行ける距離ですが、夜に行く場合は街灯が少なくて真っ暗な道を歩くので、車で行った方がいいと思います。

ちなみに温泉から帰るときに、真っ暗な道路でシカを見かけることもあり、車を運転の際は要注意です。

きなりの湯内の様子
レストラン「きなり亭」

温泉施設にはレストラン「きなり亭」があり、我が家は昼食時に利用しました。

さくら祭り

桜の様子

下北山スポーツ公園内には見応えのある桜並木があり、開催されていたさくら祭りには催し物や露店などが並んで、たくさんの人が花見にきていました。

さくら祭り風景

下北山村の桜は、奈良の中でもかなりはやく開花するそうで、天気は今ひとつでしたが、大阪より一足早い花見を楽しむことができました。

下北山スポーツ公園のキャンプ場は、少し公園を歩けば花見スポットがあるので、花見を目的にしたキャンプにいいと思います。

池原ダムからの眺め

池原ダムからの景観

キャンプから家に帰るときに、池原ダムの上へ行ける所に寄り道してみました。

池原ダムの上からは下北山スポーツ公園を見下ろすことができ、霧が発生していて幻想的な景観を楽しむことができました。

施設情報

下北山スポーツ公園の公式サイト
住所
〒639-3085
奈良県吉野郡下北山村池原1026
営業期間
年中無休