南紀串本リゾート大島

リゾート大島管理棟
コテージ外観

和歌山県東牟婁郡串本町にある「南紀串本リゾート大島」のオートキャンプ場に、GWを利用して2泊してきました。

リゾート大島は、総合アウトドアリゾートで、キャンプ場、ログハウス、コテージ、バンガローなどの多様な宿泊設備があります。

キャンプ場のチェックインは13:00で、受付である管理棟で分別用ゴミ袋をもらい、宿泊した日はハイシーズン中だったので区画場所の指定を受けます。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

オートキャンプ場の設備

オートキャンプ場風景
場内風景

リゾート大島の場内は、かなり広々としていて地面は芝生です。

オートキャンプ場は、AC電源付きサイトが36区画、普通サイトが59区画、ドッグサイトが2区画ありますが、今回は普通サイトを利用しました。

オートキャンプ場普通サイト
オートキャンプ場普通サイト

普通サイトで指定された区画は、運よく場内の端の方で、隣とは木立や段差で隔てられていたのであまり気にならず、広さも約80㎡あるため、比較的余裕がありました。

ドッグラン
ドッグサイト

ドッグサイトやドッグランは結構広くて、犬と一緒にのびのびと遊べそうでした。

炊事棟

場内の中央付近には、炊事棟と洋式の水洗トイレがあります。

テントを張った場所の近くにも、簡易水洗トイレと炊事場がありました。

コインランドリー・シャワー室施設

管理棟近くにはコインランドリー、無料の温水シャワーがあります。

露天風呂入口
露天風呂からの風景

場内には、2015年GWにリニューアルした露天風呂があり、宿泊者は300円(幼児は無料)で利用できます。

露天風呂は、海の方の景色を見渡すことができて眺めがいいですが、大人5人ぐらいしか入れないぐらいの広さです。

宿泊した日はハイシーズン中だったので、非常に混雑していて順番待ちの状態でしたが、露天風呂は15:00から営業していたので、混雑している日は昼間に入るのがいいかもしれません。

海辺へ出る道
海岸風景

リゾート大島の場内から10分ぐらい歩くと、海岸へ出ることができる道がありました。

波が高くて大きな岩がごろごろしているので、海水浴ができるような場所ではありませんが、磯遊びをすることができます。

小さいお子さんと遊ぶ際には、波や足元には充分注意する必要があります。

近くのスーパー・道の駅

紀州なぎさの駅「水門まつり」

紀伊大島に渡るくしもと大橋の手前に、紀州なぎさの駅「水門まつり」の食堂や大型スーパーがあり、食事や食材の買い出しにはさほど困りませんでした。

キャンプ場からスーパーまでの距離は、車で20分程度です。

施設情報

リゾート大島の公式サイト
住所
〒649-3631
和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6
アクセス(電車)
JR紀勢本線(きのくに線)「串本」で下車→車で約15分
営業時間
管理棟 9:00~18:00
チェックイン
コテージ 15:00~18:00 オートキャンプ 13:00~18:00
チェックアウト
9:00~11:00
定休日
年中無休