大泉緑地

噴水
ひつじ広場

大阪府堺市にある「大泉緑地」は、約200種32万本の樹木が植えられている、とても大きな森林公園です。

公園内には3ヶ所の大型遊具が設置されている児童遊戯場があり、各児童遊戯場の近くには、無料で利用できるバーベキューエリアがあります。

また、自然豊かな公園なのでマラソンやウォーキング、野鳥観察、昆虫採集、どんぐり拾い、ザリガニ釣りをする子供もよく見かけます。

スポーツ施設は、テニスコートや野球場、球技広場などがあり、利用は予約や使用料が必要です。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

わんぱくランド

わんぱくランド・長いすべり台
わんぱくランド・リングトンネル
わんぱくランド風景

公園内に3ヶ所ある児童遊技場の一つ「わんぱくランド」は、大きなジャングルジムや長いすべり台などの大型遊具、ターザンロープなどがあります。

幼児向けの遊具や売店もあり、広々としているのでレジャーシートを広げている人もよく見かけます。

わんぱくランドのフリ―マーケット

わんぱくランド内の時計台が建っている円形広場では、定期的にフリーマーケットが10:00から開催されています。

フリマはアマチュア出店限定で、出店する人も多くそこそこ混雑しています。

フリマ会場からいちばん近い駐車場は第1駐車場が徒歩2分ぐらいで、次に第2駐車場になりますが、フリマ開催日はすぐ満車になり、わんぱくランドで遊ぶ人も多くなります。

冒険ランド

冒険ランド・長いすべり台
冒険ランド・幅広いすべり台

冒険ランドには、長いすべり台と幅広い大型すべり台があります。

幅広いすべり台は少し勇気が必要でスピードもでるので、1人ですべれるのは小学生ぐらいからだと思います。

冒険ランド・木製の大型遊具
冒険ランド・幼児向けの遊具

冒険ランドには、アスレチックのような長い木製の大型遊具や、幼児向けの遊具もあります。

わんぱくランドと同じく、冒険ランド大型遊具が設置されているので人気がある児童遊技場です。

いちばん近い駐車場は、第3駐車場になります。

海遊ランド

海遊ランド・船の形をした遊具
海遊ランド・つり橋

海遊ランドは、海をテーマとした遊戯場で、船の形をした遊具や小島を結ぶ小さな吊り橋など、海に関係した遊具があります。

海遊ランド・タコの形をした遊具
海遊ランド・塔台と波をイメージした遊具

タコをイメージした遊具、灯台と波をイメージした遊具もあります。

いちばん近い駐車場は第1駐車場ですが、徒歩5~10分程度離れていて、他の2ヶ所の遊技場に比べて遊んでいる人が少ないので穴場になると思います。

ただ、海遊ランドそばにあるバーベキュー場は桜の木が多く植えられており、花見の時期は混雑します。

バーベキュー

バーベキュー指定場所
バーベキュー指定場所

大泉緑地では、3ヶ所無料(野外炉は有料)でバーベキューができるエリアがあります。

ゴミ捨て場
消し灰捨て場

バーベキュー指定場所はそれぞれ広く、シーズンの休日はたくさんの人でにぎわっています。

無料バーベキューエリアは、消し炭捨て場とゴミ捨て場が設置されていますが、ゴミは基本持ち帰りが推奨されています。

洗い場がないので、食器類やゴミは考慮してバーベキューをする必要があります。

大芝生広場・サイクルどろんこ広場

中央休憩所
中央花壇

公園の中央付近には4.4haの広さがある大芝生広場や中央休憩所、花と緑の相談所などがあります。

大芝生広場は、ときどき野外コンサートや陶器市などのイベント会場に使われています。

サイクルどろんこ広場

他の公園ではあまり見かけないBMX競技専用モトクロスコース「サイクルどろんこ広場」は、個人の場合は自由に無料で利用することができるコースです。

サイクルどろんこ広場は第3駐車場がいちばん近く、冒険ランドに隣接しています。

大泉池と水流

大泉池
水流

「大泉池」は、大泉緑地内のいくつかある池の中で一番大きな池で、その水流は野鳥観察のスポットになっているようです。

よく双眼鏡を持っている人や、三脚を立てたカメラを設置して、野鳥観察をしているグループを見かけます。

施設情報

大泉緑地の公式サイト
住所
〒591-8022
大阪府堺市北区金岡町128
アクセス(電車・バス)
地下鉄御堂筋線「新金岡」で下車→徒歩約10分
駐車場(普通車)
収容台数約787台(第1~第3駐車場)
1時間まで400円 以降1時間毎100円