大阪市東住吉区の長居公園内で開催される「長居植物園ガーデンイルミネーション」は、2010年から始まった冬のイベントで、2016年の開催期間は11月25日~12月25日(月曜日休園)です。
営業時間は17:30~21:00で、入場料金は高校生以上が500円、小・中学生が300円です。
土日祝日に車で訪れた場合は、長居公園内の南駐車場を利用して、植物園の正面ゲートで入園券と一緒に駐車券を提示すると、駐車料金が1時間分割引になります。
園内の様子
植物園の正面ゲートをくぐりライトアップされた並木道を抜けると、目の前にはイルミネーションで彩られた光景が広がります。
イルミネーションの観賞コースは、ゲートから大池に架かる一文字橋を渡ってぐるりと一周する形で、隣接している長居自然史博物館付近に、露店が5店舗ほど営業していました。
植物園内には、木を利用したものや親子のシカのオブジェ、ハートの形をしたトンネルなど、さまざまなタイプのイルミネーションやライトアップがされていて、大人から子供まで楽しませてくれます。
訪れたときはイルミネーション観賞にきているカップルや家族でそこそこ混雑していましたが、歩きづらいほど混雑しているわけでもなく、普通に歩きながらゆっくり観賞することができました。
フラワータペストリーとハートの形をしたオブジェがある大花壇は、昼間でも記念撮影する人に人気のスポットで、夜もハートのオブジェの下は待ち時間10分ほどの列ができていました。
我が家は2013年にもイルミネーション観賞で訪れていて、2013年のときにオブジェとして置かれていたトレインは座席に座れるだけでしたが、2016年はナイトトレインとして、土日祝とクリスマス期間の12月20日〜12月25日に運行されています。
ナイトトレインの乗車料金は1人300円で、トレイン乗り場に券売機があり、所要時間は10分弱です。
ナイトトレインは人気があり、順番待ちで行列ができていましたが、2台運行されていたようで待ち時間は20分ぐらいでした。
ナイトトレインコースのイルミネーションは、すこし物足りなく感じましたが、サボテンのオブジェや竹林のライトアップを見ることができ、特に一文字橋に施されたイルミネーションが池に映ってきれいでした。
長居植物園のイルミネーションを見てまわった所要時間は、だいたい1時間ぐらいでした。
基本情報
長居植物園ガーデンイルミネーションの公式サイト
住所
〒546-0034
大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
アクセス(電車)
地下鉄御堂筋線「長居」で下車→徒歩10分
JR阪和線「長居」で下車→徒歩10分
駐車場(普通車)
平日 30分毎200円
土日祝 30分毎300円
営業時間
17:30~21:00
(ガーデンイルミネーション開催期間、臨時開園)
入園は20:30まで
2016年の開催期間
2016年11月25日~12月25日