みさき公園

みさき公園入口

大阪府泉南郡岬町にある「みさき公園」は、シャイニースタジアムで開催されるイルカショーをはじめ、子供向けの遊園地や動物園があるレジャー施設です。

また、みさき公園には「ぷーるらんどRiO」という大型プールがあり、夏季は水遊びすることもできます。

みさき公園風景

みさき公園の入園料金は、中学生以上が1350円で、3歳〜小学生までが700円です。

みさき公園は南海電気鉄道が運営していて、南海電車・バスの定期券、ミナピタカードを提示すると、5名まで入園料金が2割引になります。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

イルカショーが見れるシャイニースタジアム

シャイニースタジアム
イルカショー

みさき公園の大きな見所として、大阪で唯一見ることができるイルカショーがあります。

イルカショー
イルカショー

イルカショーの時間は30分弱で、大きな浮き輪のボールを観客とキャッチボールしたり、さまざまな迫力のあるジャンプなど、子供から大人まで楽しめる内容です。

スタッフの女性とイルカが一緒に泳ぎながら見せてくれる芸もありました。

イルカショー
イルカショー

ショーが始まる前にスタッフの方から説明がありますが、観覧席の前のほうに座るとイルカがジャンプした時、水しぶきでびしょ濡れになります。

動物園エリア

キリンの赤ちゃん

動物園エリアは約70種類の哺乳類や鳥類、は虫類が飼育されています。

遊びに行ったときは、みさき公園で22年ぶりに誕生したキリンの赤ちゃん(羽夏=ハナ)を見ることができました。

ニホンザル

サル山では、母親に抱っこされたニホンザルの赤ちゃんも何匹か見かけました。

ツキノワグマ

ツキノワグマのいる飼育舎近くにはエサの販売機があり、ツキノワグマにエサをあげることができます。

ツキノワグマはエサが欲しくて、ずっと上を見上げていました。

スマトラトラ
ライオン

スマトラトラやライオンなど、肉食動物も飼育されています。

P1060245

バードエリアでは、大きなバードゲージに自由に入ることができ、まじかで鳥を観察することができます。

動物ふれあい広場

動物ふれあい広場入口
マーラ
動物ふれあい広場風景
動物ふれあい広場風景

みさき公園には動物ふれあい広場があり、ウサギやミニブタ、ヤギ、モルモットなどにエサやりをすることができます。

期間限定のロバの乗馬体験では、担当の方が手綱を引っ張って広場を一周してくれます。

遊園地エリア

アトラクション「ワイルドマウス」

みさき公園の遊園地の乗り物は、子供向けのジェットコースター、タイダルウェーブ、観覧車、トレイン系など、3歳ぐらいの幼児から小学校低学年ぐらいが遊べるアトラクションが中心です。

バンパーボート
アトラクション「チェーンタワー」

他の遊園地と同じように、アトラクションごとに料金がかかりますが、期間限定でアトラクションが乗り放題となるフリーパス「アトラクションパス」が販売されることがあるようです。

幼児向けの乗り物
トランポリン

野外ステージの横にも、メリーゴーランドやゲームコーナー、電車の乗り物、トランポリンなどがありました。

幼児向けのアトラクション
幼児向けの乗り物

休日は結構な人出で人気のアトラクションは並ぶこともありますが、どのアトラクションもあまり混雑することがなく、待ち時間が少ない印象を受けました。

野外ステージ

野外ステージショー

野外ステージショー

みさき公園の中央付近に野外ステージがあり、仮面ライダーやアニメヒーロー等のステージショーも、土日祝に数回行われています。

ステージショーは無料で、所要時間30分程度です。

昼食について

みさきキッチン
ココ・テラス

昼食はレストラン「みさきキッチン」やフードショップ「ココ・テラス」がありますが、席数があまりないので、休日の昼食時は混雑して満席になっていることが多いです。

お弁当の持ち込みは可能で、持参して公園の芝生にレジャーシートを広げて、昼食を済ます人も多く見受けられました。

施設情報

みさき公園の公式サイト
住所
〒599-0301
大阪府泉南郡岬町淡輪3990番地
アクセス(電車)
南海線「みさき公園」で下車すぐ
駐車場(普通車)
収容台数約600台 1日1200円
営業時間
9:30~17:00
12月~2月 10:00~16:30
定休日
不定休
※公式サイトの営業カレンダーでご確認ください