神戸ハーバーランドにある「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」に遊びに行ってきました。
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールは2013年4月にオープンした施設で、2Fが有料のミュージアムエリア、1Fがショッピングモールエリアになります。
ミュージアムの入場料金は、1歳から大人まで1人1500円と少し高いですが、アンパンマンキャラクターのオブジェやショーなどで幼児が遊ぶことができます。
1Fのショッピングモールは、アンパンマンに関係したショップが並んでいるエリアで入場料金は発生しませんが、アンパンマン広場で1日2回開催されるショーを無料で見ることができます。
ミュージアムは再入場可能なので、昼食をはさむ場合は隣接しているモザイクの飲食店ですますことができます。
また、ミュージアムは専用駐車場がないので、近くのumieなどの商業施設やコインパーキングの利用になります。
ミュージアムエリア
2Fのミュージアムの中に入ると、テレビでよく見るアンパンマンキャラクターのオブジェが所々に置かれているので、普段アンパンマンを見ているお子さんにとっては楽しいと思います。
ミュージアムはそんなに広くはないですが、おままごとができる遊具やすべり台などが置かれていて、幼児が半日ぐらい遊べます。
「みんなのまち」ゾーンでは、屋台や交番、アイスクリーム屋さんなどがあり、小さいお子さんが中へ入って屋台ごっこをして遊ぶことができるゾーンです。
ちなみに屋台の中は、キッチンのような構造になっていました。
「たんけんランド」ゾーンには、アニメのシーンを再現したジオラマが3つ置かれていました。
「わんぱくランド」付近には、幼児でもすべれるような小さいすべり台が複数ありましたが、唯一にじのすべり台は3歳以上が対象という年齢制限があり、スタッフの方が常にいました。
「ボールパーク」は、小さな体育館のような施設で、大きなゴムボールで遊ぶことができるゾーンです。
遊びに行った日は、ボールパーク内が混雑していた時があり、ボールの数も限られているため、思うように遊べないこともありました。
「みみせんせいのがっこう」では、人形劇や紙芝居、簡単な工作などのイベントが、毎日数回開催されています。
イベントの内容によっては、先着30名までなど人数制限があります。
「やなせたかし劇場」では、毎日数回アンパンマンステージが開催されています。
ショーの写真撮影はOKで、舞台上のアンパンマンキャラクターやお姉さんと一緒に、子供が観客席で一緒に歌ったり踊ったりして楽しむ内容でした。
ショッピングモールエリア
1Fショッピングモールの奥にあるアンパンマン広場では、毎日2回ダンスショーが開催されています。
17:30から始まるダンスショーを見学しましたが、ショーの途中から円形ステージに子供が集まって、アンパンマンキャラクターたちのそばで一緒に踊ることができます。
ダンスショーの最後は、アンパンマンキャラクターが観客の近くまで来てくれるので、子供がアンパンマンキャラクターにふれあうことができる機会が多いショーです。
1Fショッピングモールは、アンパンマンにちなんだ衣料雑貨、グッズ、お菓子、レストラン、ヘアサロンなど、いろいろなお店がありました。
お店が並んでいる中で、一番人気がありそうだったのは「ジャムおじさんのパン工場」でした。
アンパンマンキャラクターの顔をしたパンが、300円からの値段で売られていて、おみやげにちょうどよかったのでいくつか買って帰りました。
施設情報
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールの公式サイト
住所
〒650-0044
兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-2
アクセス(電車・バス)
JR神戸線「神戸」で下車→徒歩8分
阪急・阪神・山陽「高速神戸」で下車→徒歩10分
駐車場(普通車)
専用駐車場なし
営業時間
ミュージアム 10:00~18:00 最終入館は17:00まで
ショッピングモール 10:00~19:00
定休日
定休日 元日(他に館内改装・メンテナンス等による臨時休館あり)