兵庫県宍粟市にある「楓香荘オートキャンプ場」に、8月の連休を利用して2泊してきました。
楓香荘オートキャンプ場は、温泉宿泊施設「楓香荘」が運営しているキャンプ場で、施設内には魚のつかみ取りやバーベキューができるコーナーがあり、楓香荘の裏手を流れる八丈川では、川遊びを楽しむことができます。
また、楓香荘の前の無料駐車場を利用して、日帰りで川遊びや温泉を楽しむこともできます。
オートキャンプ場の設備
楓香荘オートキャンプ場は、駐車場をあわせて100㎡ぐらいの広さの区画が10区画あり、地面は薄い芝生です。
隣の区画とはフェンスで仕切られていて、区画ごとに水道と有料のAC電源が設置されています。
キャンプ場の中央には、フェンスで仕切られた小さめのドッグランが設置されています。
キャンプ場の奥の方には、炊事場・水洗トイレがあります。
キャンプ場の個人的な印象としては、川遊びポイントや温泉が近くあるのが良いですが、キャンプ場の横に車道が通っていて、道路側や場内の仕切りはフェンスを使っているので、全体的に少し殺風景な感じを受けました。
あと、キャンプ場内は木陰がなかったので、夏の昼間はかなり暑かったです。
八丈川で川遊び
楓香荘の裏手を流れる八丈川は、キャンプ場からも近く、川沿いは整備されているのでアクセスしやすいです。
八丈川の水質はきれいで、流れもあまり速くないので子供の川遊びに適していますが、一部飛び込みができるぐらい深い場所もあったので注意は必要です。
楓香荘
楓香荘ではGWと夏休み期間に、アマゴのつかみ取りとバーベキューコーナーが営業されます。
アマゴのつかみ取り料金は、塩焼きや空揚げに調理してもらう場合は、10匹3500円〜です。
最初はアマゴがなかなかすばしっこくて、我が家は捕まえるのに少し時間が掛かりましたが、アマゴもだんだん動きが鈍くなってくるので、そのうち子供でもつかまえることができると思います。
つかみ取りしたアマゴは、隣のバーベキューコーナーへ持っていくと調理してくれて、その場で食べることができます。
アマゴのつかみ取り以外では、遊具が設置されている小さな公園や、持ち込みバーベキューコーナーがありました。
持ち込みバーベキューコーナーの利用期間は、GWと夏休み期間で、1コーナーにつき1600円で利用できます。
楓香荘の館内で利用したのは、ロビーにある売店と波賀温泉「楓湯」で、入浴料金は中学生以上が600円、子供が300円です。
館内にはレストランもありましたが、楓香荘に宿泊した人のみ利用できるようです。
キャンプ場周辺のおでかけスポット
原不動滝
楓香荘オートキャンプ場から歩いて15分ぐらいの所に、原不動滝と原不動滝公園キャンプ場があります。
原不動公園キャンプ場付近は、せせらぎのような八丈川が流れていて木陰もあり、夏場は快適そうな場所でした。
原不動滝の遊歩道入口には、料金所になっている小屋があります。
原不動滝の入場料金は大人が200円、子供が100円です。
原不動滝までは、かえで橋と奥かえで橋のふたつの橋を渡ります。
橋の名前の通り、付近には楓の木が多く生えていて景色が良く、紅葉シーズンはきれいだと思います。
奥かえで橋は滝見台になっていて、橋の突き当たりまで行くと、原不動滝を前から見ることができます。
原不動滝は、日本の滝100選に選ばれている滝で、落差88mの3段からなる男滝と、男滝の左側を流れる女滝のふたつの滝からなっていて見ごたえがあります。
原観光りんご園・ブルーベリー園
原観光りんご園・ブルーベリー園は、キャンプ場から見える山の中腹にあり、車で5分ぐらいの距離です。
フルーツフラワーパーク道の丘というコテージ風の建物が受付で、りんご園の入園料金は大人が550円(ブルーベリー園は500円)、子供が300円です。
ブルーベリー狩りは、時間無制限で園内食べ放題です。
ブルーベリーの木は背が低く、小学生以下の子供でも簡単に採って食べることができます。
施設情報
楓香荘の公式サイト
住所
〒671-4213
兵庫県宍粟市波賀町原625
営業期間
4月~11月
チェックイン
14:00〜18:00
チェックアウト
13:00