浅香山つつじ祭り

浅香山緑道のつつじ
浅香山緑道のつつじ

大阪府堺市の「浅香山つつじ祭り(つつじの通り抜け)」は、毎年4月下旬~5月上旬のGWにかけて開催されるイベントです。

イベント会場の場所は、旧浅香山浄水場と浅香山緑道一帯で、無料でつつじを観賞することができますが、付近に駐車場がないので近くに車を停めることができません。

会場までのアクセスは、電車、南海バスを利用して徒歩で会場へ向かうか、自転車を利用するのがおすすめです。

※2019年の浅香山つつじ祭りの開催期間は、4月27日(土)~5月6日(月)です。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

浅香山緑道と浄水場のつつじ

浅香山緑道から見た大和川
浅香山緑道

見晴らしのいい大和川の土手沿いに最近整備された浅香山緑道があり、緑道沿いに植えられているつつじを楽しむことができます。

浅香山緑道は、イベント期間外でも自由に散策することができますが、旧浅香山浄水場はつつじの開花時期に一定期間だけ解放されています。

浅香山緑道のつつじ
浅香山緑道

旧浅香山浄水場のつつじは、大阪みどりの百選に選ばれています。

浅香山緑道から旧浅香山浄水場内まで樹齢70年を超えるつつじと、新しく植えられたつつじ約2500本が色とりどりのつつじの山のようになって、約600mに渡って植えられています。

浅香山浄水場イベントブース
浅香山公園の露店

浄水場内は、イベントブースや休憩所が設置されており、浅香山公園の方でも20店舗ほどフリーマーケットや屋台が出店されていました。

大和川水辺の楽校祭

浅香山公園とは反対の方向ですが、浅香山緑道の端のほうで「大和川水辺の楽校祭」というイベントも開催されていました。

ここ数年は浅香山つつじ祭りに合わせてGWの後半に一日だけ開催されているようで、学生さんがスタッフとして活動されていました。

大和川水辺の楽校祭

大和川水辺の楽校祭イベントの一環で、大和川で川遊びや水辺の生物を探している子供がたくさんいました。

川遊びをする場合は、びしょ濡れになってもいいように着替えの用意をして、おでかけするのをおすすめします。

イベント情報

浅香山つつじ祭りの公式サイト
住所
〒590-0011
大阪府堺市堺区香ヶ丘町5-1-80
アクセス(電車)
JR阪和線「浅香」で下車→徒歩約10分
南海高野線「浅香山」で下車→徒歩約10分
南海バス「河内天美駅前」行きに乗車→「愛泉学園前」で下車→徒歩5分
2019年のイベント開催期間
4月27日(土)~5月6日(月)

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする